書道用品・和画材市場ユニカのブログ
書道用品、水墨画用品に関する豆知識や展覧間情報を逐次掲載!
last update 2013/05/22 10:04
 HOME  ショッピングガイド  個人情報保護方針  特定商取引法  カゴをみる

メニュー

お買物

RSS




 
HOME > 文房四宝の基礎知識 > 紙の基礎知識 紙の取り扱い方

紙の基礎知識 紙の取り扱い方

紙の基礎知識 紙の取り扱い方

できたての紙は水分が多く、墨の乗りが悪いので、紙を〃ねかせる〃ことが必要になります。ねかせる方法としては、別の紙などでくるみ、風通しのいい高い場所に置くのが一般的でしょう。期間はその紙の質により異なるでしょうが、最低1〜2年と考えておきます。十年、二十年とねかせる人もあります。
加工紙は一般的にはねかしすぎない方がいいと言われています。しかし加工の種類によって紙の状態も異なるので、買うとき、店の人に尋ねておく事をおすすめします。

資料提供:芸術新聞社「墨スペシャル26 文房四宝の楽しみ」より

※「文房四宝の基礎知識」は、今回をもって最終回となりました。ご愛読有難う御座いました。


その他文房四宝の基礎知識はこちらから>>

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://hpb.rentalserv.net/cgi-bin/tb.pl?bid=671&eid=640

コメント

コメントはまだありません。

コメントを書く
名前

メールアドレス

URL

コメント


Powered by Estore

 

新着情報

おすすめ商品

硯・墨 池保温シート 
墨は生きています。磨墨の快適温度は25℃くらいです。詳細はこちらへ
純銅製墨池
磨墨液保存用墨池。銅の持つ微量金属作用によりよる殺菌効果。詳細はこちらへ。

カレンダー