布染め専用定着剤「ミラダイフィックス Q:古布(木綿、絹)に墨をたらしたり、筆で一筆でさっと書いた後柿渋に浸け染めしたいと思っています。タペストリーや洋服にリメイクしようと思っています。 説明どおりにやるだけでいいのか不安です。何か参考になる「本」を教えてください。 A:古布に墨で何か書いてから、柿渋で染められるとのことですが、ミラダイフィックスの使用方法についてということでよろしいでしょうか?下記に、ミラダイフィックスを用いて布に墨で書く方法をご案内致します。 ◆ミラダイフィックスを使い際の方法◆ ----------------------------------------------------------------- ミラダイフィックス http://www.e-unica.co.jp/shopping/wahobby/miradyefix/miradyefix.html ミラダイフィックス使用による作品例 http://www.e-unica.co.jp/shopping/wahobby/miradyefix/rmiradyefix.html ミラダイフィックス使用方法 http://www.e-unica.co.jp/shopping/wahobby/miradyefix/smiradyefix.html ------------------------------------------------------------------ [滲みを出さない方法] お好みの濃さに墨を磨り終えた後、墨の量の20〜50%程度のミラダイフィックスを加えて混ぜ合わせます。ミラダイフィックスの量により、粘度が上がり書き難くなりますが、その分、滲みませんのでゆっくりと作業してください。温度が上がるにつれて筆先が繊維を引っ張るので絵具を乗せるように筆を運んでみてください。そうしますと、着色箇所と無地の部分の繊維の引っ張りが少なくなり、乾燥した後引き連れが起きにくくなります。 書を書く場合は、運筆が困難なため楷書体が良いかと思います。画数によっては、数回墨を付け直す必要があります。 落款をする場合、印泥をつけたあと、ティッシュペーパーなどで当て紙をして余分な朱を取り去ってから、ミラダイフィックスを落款の部分に筆で乗せるように優しく塗ってください。商品同梱のスキージ(へらのようなもの)でこすると朱が走ってきれいに押せない場合がございます。 ※その他の注意 筆:使用した後、乾燥してしまうと水に溶けにくくなりますので、使った後は速やかに洗ってください。もし乾燥した場合は熱い湯に浸して柔らかくなってから指でほぐして洗ってください。作業途中で筆を洗った場合は、よく水毛を切って使用しませんと墨が水分で薄まり滲みが走ってしまいます。 絵具、パレット:筆同様、固まってしまったら熱いお湯に浸して柔らかくしてから洗ってください。 古布:繊維が緻密、毛羽立ちがないほど発色はきれいになります。必ず事前に洗濯をして、毛羽立ちと皺をアイロンで押さえてから作業してください。 またこの場合、商品に同梱にプレコート液は使う必要はございません。プレコートはマーブリングやマドレーを布に染めるときのみに使用するものです。 ---------------------------------------------------- この後に、柿渋で染められる際、ミラダイフィックスがついている部分が、はじいてしまう可能性がございます。又、墨の濃度や、繊維の質などによって滲み具合や仕上がりも異なりますし、ミラダイの部分がどのくらいはじくかも、こちらでは確認しておりませんので、事前に、染める布と同じ布の切れ端などで、テストしてからご使用頂く事をお願い致します。 ----------------------------------------------------- |