書道用品・和画材市場ユニカのブログ
書道用品、水墨画用品に関する豆知識や展覧間情報を逐次掲載!
last update 2013/05/22 10:07
 HOME  ショッピングガイド  個人情報保護方針  特定商取引法  カゴをみる

メニュー

お買物

RSS




 
HOME > 書画用品の豆知識 > 梅雪かな手本

梅雪かな手本

梅雪かな手本

「かな」を初めて習う人のために、安東聖空先生がわかりやすく解説指導した「かな」入門書(梅雪かな帖)です。松林堂様のこ協力を得てこれを写し書きできる手本にしました。
「いろは」から「変体かな」「連綿文字」の基礎から短歌、俳旬、散し書き、手紙、年賀状などの応用まで15種、幅広い実践的な「かな」練習教材です。
流れるようなかなの線。手本を見てもまねるのは難しいものですね。そんな時、お試しください墨運堂の写し書き用紙。よく透き通り手本が見やすく、しかも墨を通さないので手本も汚れません。安心していっぱい書いて上達を早めてください。上達したら季節の便りに年賀状、あて名書き、金封の表書きと用途は広がります。手本には「写し書き梅雪かな手本」をお使いください。


その他書画用品の豆知識はこちらから>>

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://hpb.rentalserv.net/cgi-bin/tb.pl?bid=671&eid=360

コメント

コメントはまだありません。

コメントを書く
名前

メールアドレス

URL

コメント


Powered by Estore

 

新着情報

おすすめ商品

硯・墨 池保温シート 
墨は生きています。磨墨の快適温度は25℃くらいです。詳細はこちらへ
純銅製墨池
磨墨液保存用墨池。銅の持つ微量金属作用によりよる殺菌効果。詳細はこちらへ。

カレンダー