書道用品・和画材市場ユニカのブログ
書道用品、水墨画用品に関する豆知識や展覧間情報を逐次掲載!
last update 2013/05/22 10:13
 HOME  ショッピングガイド  個人情報保護方針  特定商取引法  カゴをみる

メニュー

お買物

RSS




 
HOME > お問合せQ&A > マーブリング、マドレーについて。Vol.1

マーブリング、マドレーについて。Vol.1

マドレーマーブリングの違いについて。

Q.マドレーとマーブリングの違いを教えて下さい。私は、立体の素材に模様を付けたいと考えていますか? 出来るでしょうか教えて下さい。

A.質問のマドレーとマーブリングの大きな違いを下記にて回答します。当社のマーブリングとマドレーはどちらも水溶性の絵の具です。ご安心してご使用頂けます。
--------------------------------------
《マーブリング》
・水の上に絵の具を広げ、水面を動かして模様を作ります。それ故、よく似た模様はできますが、全く同じ模様を作ることは不可能です。水を使う為、空気の動きや風で水面が動き、模様が一定になりません。
・模様は、絵の具が細い線の様に繋がった模様です。(油を使って、線の様に繋がった絵の具を切断した模様は可能です。)
・油や、型紙を使って、模様の形を作ります。
・同じインクで、板締め和紙や蝋書が出来ます。
・立体の素材にもつなぎ目無しで模様を転写できます。
マーブリング作品例:
http://www.e-unica.co.jp/colum/rmarbling.html
--------------------------------------
《マドレー》
・糊状の上に絵の具を垂らし、櫛状の道具を縦横に動かすことで、鳥の羽の様な繊細で細かい模様を作ります。糊状の表面を使う為、水の様に空気の動きや風で水面が動きません。櫛状の道具を使って、人為的に模様を作るため、同じ手順で行うと同じ模様を作ることが出来ます。
・模様を転写する素材(紙や布等)に、前もって絵の具の定着が良くなる様に前処理が必要です。
・マドレーは、別名ダッチマーブルとかトルコマーブル染めとも言われます。
・水を使うマーブル染めがヨーロッパで糊を使うダッチマーブルとして新たな技法が開発された様です。
・平面の素材に適しています。
・マーブリングに比べ、糊を作ったり・・と前準備が必要です。
マーブリング作品例:
http://www.e-unica.co.jp/colum/rmardley.html

--------------------------------------
《立体素材に模様をつける》
マドレーは糊状の表面を使用して模様を作り転写しますので、平面の素材に適しています。
立体素材であれば、マーブリングの方をお勧めします。
理由は、立体素材がすっぽり水の中に入る深さのある容器に水を入れ、その水面にマーブリングインク数色を垂らし、水面をゆっくりと動かして模様を作ります。
気に入った模様になった頃を見計らって、ひょうたんを水の中に静かにしずめます。表面張力でひょうたんの全面にマーブル模様が転写され、つなぎ目のない連続模様が取れます。
--------------------------------------
この様な説明で、お役に立てましたでしょうか?

ご不明な点が御座いましたたら、遠慮なくご質問下さい。お電話でのご質問にも対応しています。


その他お問合せQ&Aはこちらから>>

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://hpb.rentalserv.net/cgi-bin/tb.pl?bid=671&eid=189

コメント

コメントはまだありません。

コメントを書く
名前

メールアドレス

URL

コメント


Powered by Estore

 

新着情報

おすすめ商品

硯・墨 池保温シート 
墨は生きています。磨墨の快適温度は25℃くらいです。詳細はこちらへ
純銅製墨池
磨墨液保存用墨池。銅の持つ微量金属作用によりよる殺菌効果。詳細はこちらへ。

カレンダー